【ボイトレ】声を響かせる場所を覚えよう【胸が響くのは正しく声が響いてる現れ?】




一問一答!

中野・シャーペッグ・ミュージック・カンパニーのボイストレーナーLEE(@BRAD_LEE19)です。

今回も読者様のご質問にズバズバ答えていきます!

 

今回のご質問はこれ!

名前: 江戸の藤

性別: 男性

相談・質問のタイトル: 声を響かせる

相談・質問の内容: 低音域を歌う時に胸が振動しますが、これは声が響いているのでしょうか?
響かせる場所は、低音域から高音域まで変わらないのでしょうか?それとも変えるのが正解ですか?

江戸の藤さん、ありがとうございます!

声を響かせる場所についてのご質問ですね。

これは正しい発声を行う上で非常に大切な課題であり、明確に理解しなければいけない問題です。

 

では胸に響いてる状態は正しいものか?

また声を響かせる場所は音域によって変わるものなのか?

ご質問にお答えさせて頂きます。

 

声を響かせる場所を覚えよう

声とは正しい場所で響かせる事で、小さな声でも遠くのお客さんに声が届くようになるものです。

その技術とは決して簡単なものではありませんが、体の使い方を正しく覚えることで必ず習得できるようになります。

 

一つ目のご質問

低音域をを歌う時に胸が振動しますが、これは声が響いているのでしょうか?

 

このご質問をそのまま直球で答えると、

「実際に響いているかどうかは聴いてみないと分かりません。

文章で私に聞くよりも近くにいる人に聴いてもらった方が良いでしょう。」

 

という事になってしまいます。

しかし、おそらく江戸の藤さんが聞きたい事はこういう事じゃないでしょう。

 

おそらく聞きたい内容は、

「低音域を歌うと胸が振動しますが、これは正しく声が響いているという現れですか?」

という事でしょう。

なのでご質問をこちらに変えてお答えさせて頂きます。

 

胸が響くのは、正しく声が響いてる現れ?

これは違います。

そもそも「胸に響かせる」という感覚自体が間違っています。

私の申し上げている「正しい発声」が生理的に見て「実際に胸に響いてるか?」と聞かれたら、それは間違いなく響いているでしょう。

しかしそれはあくまで生理的な観点であって、実際の感覚として「胸に響く」というのはあり得ません。

 

もし現在胸に響いてる感覚があるとしたら、その感覚は捨てて、額に響かせる意識に変えましょう。

またその「胸に響いてる感覚」が低音域で強く鳴っているという事なら、なおさら響きを高く意識しなければいけません。

軟口蓋を上げる意識で、高い響きを目指しましょう。

 

軟口蓋を上げる為の技術的な説明はこちら

【ボイトレ】軟口蓋を上げて鼻腔共鳴を手に入れよう【喉声を改善する方法】

2016年7月16日

額を響かせる為の技術的な説明はこちら

【ボイトレ】支えと口内の形を覚えて額に響きを集めよう【 鼻声になってしまう原因】

2016年7月11日

 

二つ目のご質問

響かせる場所は、低音域から高音域まで変わらないのでしょうか?それとも変えるのが正解ですか?

 

これも繰り返しになりますが、響きはずっとにあるのが正解です。

なので低音域から高音域まで響かせる場所は変わらないという事です。

 

まとめ

低音域から高音域まで響きがバラバラにならないように訓練しよう

喉や胸が響いてる感覚がある方は要注意です。

必ず発声の基礎を覚え、正しい響きを得られるように訓練しましょう。

 

発声の基礎から応用までの技術的な説明はこちら

【ボイトレ】発声の基礎から応用までを徹底解説!【正しい発声方法と理論の説明】

2016年10月9日

このご質問についてYouTubeチャンネルでも取り上げました!
是非ご覧ください♪

声の響きに関連する動画も是非ご覧ください♬

LEE




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA