【ボイトレ】ブレス音の改善方法【呼吸で感情を表現する事について】




一問一答!

中野・シャーペッグ・ミュージック・カンパニーのボイストレーナーLEE(@BRAD_LEE19)です。

今回も読者様のご質問にズバズバ答えていきます!

 

今回のご質問はこれ!

名前: PRINCESS
性別: 女性

相談・質問のタイトル: ブレス音

相談・質問の内容: 歌手を目指して日々レッスンとトレーニングに励んでいるのですが、最近動画を見た知人にブレス音が気になると言われました。腹式ができてないからだと言われ、先生にも相談しましたが、反応は様々…。気になりませんという人、味があってそれも個性だという人。
直した方がいいのでしょうか?
又、直す方法があれば教えて下さい。

PRINCESSさん、ありがとうございます!

 

息を吸った時にマイクに入る「ブレス音」についてのご質問ですね。

これは決して歌にとって良いものではありません。

 

ではなぜブレス音は悪いものなのか?

またどのようにしたら改善できるのか?

今回はこのような事についてお話をさせて頂きます。

 

ブレス音の改善方法

まずPRINCESSさんは歌手を目指されてると仰ってますが、歌手になって録音の仕事をするようになったら、ブレス音というのは確実にエンジニアの方々を困らせる事になります。

なぜならブレス音は、録音に入ると邪魔なものだからです。

 

なぜブレス音は邪魔なの?

それはそもそも音楽においてブレス音というのは不必要なものだからです。

「それが無ければ音楽が成り立たない」という事は絶対にあり得ません。

 

ブレス音は個性にならないの?

録音の仕事にしても、ライブにしても、ブレス音は個性になりません。

それは個性ではなくです。

「癖も個性」と言ってしまえばそれまでですが、その個性を好んで聴いてくれる人というのは極一部です。
(※極一部もいないかもしれません。)

 

ブレス音がしない歌声に対して不快に思うお客さんはいませんが、ブレス音がする歌声に対して不快に思うお客さんはたくさんいるでしょう。

それは覚えておかなければいけません。

 

呼吸で感情を表現する事について

もちろんポップスの歌を歌う時に、呼吸で感情を表現するという手段もあります。

しかしそれはあくまで技術として行うものであり、終始そのブレス音がフレーズとフレーズの間で聴こえてきたら、それは耳障り以外の何物でもありません。

 

ブレス音の問題より大切な事

ここまで「ブレス音」に関する問題だけを取り上げてお話をしましたが、そもそもこれは非常に表面的な問題であり、もっと本質的な問題に目を向けなければいけません。

そもそもブレス音がしてしまうというのは、呼吸法が未熟だからであり、体を使わずに喉で歌っている証拠です。

こうなると当然喉は疲れやすくなり、その状態で歌い続ければ、喉を壊す危険性もあります。

 

どうしたらブレス音は改善できるの?

なので大切なのは、正しい呼吸法を覚えて正しい発声に繋げる事です。

正しい呼吸法、発声法に関する技術的な説明はこちら

【ボイトレ】発声の基礎から応用までを徹底解説!【正しい発声方法と理論の説明】

2016年10月9日

 

基礎を身に付ける事が大切

ブレス音がしてしまう発声というのは、お客さんを不快にさせるだけで無く、様々なデメリットがあるという事をご理解ください。

将来声が出なくなった時に後悔するのでは無く、今のうちから基礎を徹底的に磨き、喉を壊さない為の発声を作る事が大切です。。

 

まとめ

ブレス音は駄目。

ブレス音がするような発声も駄目。

こういう事はまず始めに覚えなければいけない基礎です。

すぐにでも改善するように心掛けましょう。

呼吸(ブレス)に関連する動画も是非ご覧ください♫

LEE




1 個のコメント

  • たろ へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA