中野・シャーペッグ・ミュージック・カンパニーのボイストレーナーLEE(BRAD_LEE19)です。
あなたは人前で緊張して、上手く歌えなかった経験はありますか?
緊張して本番でミスしてしまったという経験、多くの方がお持ちだと思います。
今回はそんな悩みを抱えるあなたに、極度の上がり症である私が、独自に編み出した緊張解消法をお話していきたいと思います。
緊張克服!緊張せずに歌う方法!
私も極度のあがり症であり、私生活で困る事は多々あります。
もちろん今でも人前に出るのは苦手です。
そんな体質なのに歌を始めてしまった自分・・・
始めはとにかく緊張に悩まされました。
しかし今はそんな障害とも上手く付き合っています。
人前に出て決められた台本を読んだり、スピーチをしたりする事は苦手ですが、歌は歌えます。
何故ならそれは、心をコントロールする術を身に付けたからです。
私の緊張解消法
自分が歌う直前3分前くらいから、私は必ずイメージトレーニングをします。
自分が大勢のお客さんの前で歌っている所を想像します。
椅子に座り、目をつぶり、手を合わせ、とにかく想像します。
そうするとその瞬間、物凄い緊張に襲われます。
心臓が飛び出そうなくらい心拍数が上がるのを感じます。
しかし、そのままイメージを続けます。
そうすると自然と緊張のピークが過ぎ去り、心拍数が落ち着いてきます。
そしてその状態で本番を迎えます。
これが私の10年以上続けている心のコントロール方法です。
場数を踏んで身につけよう
心のコントロール方法は人それぞれですので、私と同じ事をしても効果が無いかもしれません。
なのでなるべく場数を踏んで、心をコントロールする術を自分で身に付ける事が大切です。
「緊張して本番失敗してしまった」というのは言い訳になりませんし、そんな事はお客さんにとっては関係ありません。
「緊張」という悩みを早く乗り越え、練習と同じ力を発揮できるようにしましょう。
まとめ
場数を踏んで心のコントロール方法を見つけよう
歌い手で極度の上がり症という方はたくさんいます。
あなただけでは無いので、絶対にネガティブにならないで下さいね。
LEE
コメントを残す