中野・シャーペッグ・ミュージック・カンパニーのボイストレーナーLEE(@BRAD_LEE19)です。
あなたは「ボイトレを行えば、声帯は鍛えられようになる」という風に思ってませんか?
残念ながらボイトレを行っても声帯自体が鍛えられる事はありません。
ではなぜ声帯自体を鍛える事はできないのか?
またどこの筋肉をどのように鍛えれば声は出しやすくなるのか?
今回はこのような事をテーマにお話をさせて頂きます。
歌の筋肉を鍛える方法
まずどんなに正しい方法で発声を行っても、声帯自体が鍛えられる事はありません。
なぜ声帯自体を鍛える事は出来ないの?
そもそも声帯とは、靭帯と筋肉を覆う粘膜のひだであり、筋肉では無いからです。
声帯に関する具体的な説明はこちら
なので「声帯を鍛えて、質の高い声を出せるようにしよう」という考えは間違った考え方という事になります。
ではどこの筋肉をどのように鍛えたら声は出しやすくなるの?
歌で最も使う筋肉は、横隔膜周辺のインナーマッスルと、声帯周辺の筋肉です。
【横隔膜とは?】
呼吸筋の一種で、胸と腹腔の間に膜状に張られている筋肉。
参考文献/栄養・生化学辞典
横隔膜周辺の筋肉は支えを意識する事で鍛えられ、声帯周辺の筋肉は正しい発声で歌い続ける事により鍛えられます。
支えに関する具体的な説明はこちら
またこれらの筋肉は、筋肉トレーニングでは決して鍛えられない筋肉です。
なので正しい体の使い方と正しい発声をまず頭で理解し、日々訓練を行わなければいけません。
声帯はデリケート
声帯自体はくしゃみで結節ができてしまうと言われる程、とてもデリケートなものです。
結節に関する具体的な説明はこちら
正しい知識を持たないで、がむしゃらに歌っていたらすぐに消耗してしまいます。
歌い手なら誰でも「死ぬまで一生歌い続けたい」と思うものですが、正しい発声を身に付けなければ、その思いも叶う事はありません。
正しい発声を身に付けよう
なので死ぬまで一生歌い続ける為にも、また歌の筋肉を鍛える為にも、まずは正しい発声を身に付けましょう。
その上で大切な事は、先程も申し上げたように、声を体で支える事、また喉頭(喉仏)を下げ、軟口蓋を上げて歌う事です。
正しい発声を行う為の技術的な説明はこちら
喉頭を下げて歌う為の技術的な説明はこちら
独学は禁物
ボイトレはこのように正しい発声を身に付ける事で、声帯の消耗を抑える事ができ、また歌に必要な筋肉を鍛える事が出来ます。
それは決して独学で得られるものでは無いので、知識と技術のある人に聴いてもらい、丁寧に作っていくようにしましょう。
まとめ
歌の筋肉を鍛える為には、正しい発声を身に付ける事が大切
若い頃にがむしゃらに歌っていると、年を取った時にツケが回ってきて声が出なくなります。
なので必ず丁寧に発声を作っていくように心掛けて下さいね!
LEE
コメントを残す