中野・シャーペッグ・ミュージック・カンパニーのボイストレーナーLEE(@BRAD_LEE19)です。
あなたは家で歌の練習をする際どのように練習をしてますか?
ただがむしゃらに声を出しているだけでは、当然上達するようにはなりません。
ではどのように練習をするべきか?
今回はアカペラで自主練をする時のおすすめ練習法と、アカペラで練習をする事の重要性について具体的にお話をさせて頂きます。
アカペラで自主練する時のおすすめ練習方法
まず音楽の初歩的な話ですが、音楽には「調性」というものがあります。
これは簡単に説明すると、例えば「ド」を主音としている音楽は「ド」で終わらなければいけないという音楽のルールです。
【主音とは?】
音階の第一音で、音階の基礎になる音。
ルールというか「ド」で終わらなければ収まりが悪い訳です。
もちろんあえて別の音で終わる事もありますが、今はそのような難しい話は抜きにして、基本をお話します。
基本的な練習法
アカペラで練習をされる際、ピアノもしくはキーボードを使い、最低限自分の練習している曲の最後の音程が何の音程なのか、正確に把握しましょう。
なぜなら適当に歌っていたら、主音で終わらなければいけない歌も全然違う音程で終わってしまう事になるからです。
音程は一箇所ずれたら全部ずれる
基本的には、音程は一ヶ所外れたらその後の音程も全部外れると思って下さい。
なぜならアカペラで歌っている時、人は自分で出している音程を基準に、相対的に音程を取っているからです。
なので一箇所音程を外したら、その音程を基準に次の音程に進む事になるので、その後の音程も全部ずれてしまうという事です。
途中途中で音程を確認しよう
なので途中途中で音程を確認する事が非常に大切です。
例えばもし確認をした時にその音程が実際の音程より低かったら、どこで音程が低くなったのかを録音機で聴き直しましょう。
そして何故その音で音程が低くなってしまったのか原因を究明し、次に活かす事が大切です。
アカペラで練習をする事の重要性
このように、アカペラで練習する事はとても大切です。
最近はスマホのアプリにカラオケがあり、家でもカラオケが出来るようになりましたが、そればかりに頼って練習をする事は決しておすすめしません。
アカペラで歌い、それを録音機で撮って自己反省を行う事が大切です。
それは決してカラオケでは学べない感覚なので、ぜひ実践して頂きたく思います。
まとめ
アカペラで自主練をする時は、音程を確認しながら練習しよう
第三者に練習の成果をアカペラで聴かせた際、途中音程が少し悪くなったとしても、要所要所で修正して、最低限最後の音はしっかり正しい音で歌えるようにしましょう。
適当な音程で普段から練習しているようでは、生バンドはもちろん、カラオケで歌っても音程は必ず悪くなりますよ!
LEE
コメントを残す