【ボイトレ】ちりめんビブラートはビブラートじゃない【正しいビブラートで歌う方法】




中野・シャーペッグ・ミュージック・カンパニーのボイストレーナーLEE(@BRAD_LEE19)です。

あなたは歌うとき、ちりめんビブラートになってませんか?

 

テレビ番組に出てくる歌手の方々を見ていると、ちりめんビブラートで歌っている方々が非常に多いです。

しかしこのちりめんビブラートとは音楽的に考えたとき、決して良いものではありません。

 

ではなぜちりめんビブラートは音楽的に良いものではないのか?

またちりめんビブラートを改善して、きれいなビブラートで歌う為にはどうしたら良いか?

今回はこのような事についてお話をさせて頂きます。

 

そもそもちりめんビブラートって何?

ちりめんビブラートとは、いわゆる「震え声」です。

一応「ビブラート」と名付けられていますが、ビブラートではありません。

ただの震え声です。

 

ちりめんビブラートはどうして駄目なの?

ちりめんビブラートの悪い所は、音程が悪く聴こえる所です。

ノンビブラートかと思いきや、フレーズの終わりで震え声になったり、曲中たびたび震えたり、震えなかったり。

ビブラートのような規則的な揺れでは無く、不規則な揺れがこのちりめんビブラートの特徴です。

 

このような不規則な揺れというのは、音楽的に見ても何も良い効果を生みません。

なので当然聴き手にも不快な印象を与えます。

 

聴き手は誰でも綺麗なビブラートが聴きたいもの

ビブラートとは、規則的で綺麗にかかってこそ本当のビブラートです。

そして聴き手もその規則的で安定したビブラートが聴きたいものです。

なので訓練を重ねて、ちりめんでは無い正しいビブラートをかけられるようにしましょう。

 

正しいビブラートで歌う為には?

ビブラートとは、喉頭(喉仏)と舌根を高速で動かして作る技術です。

しかしこれを発声の基礎が出来てない状態で行うと、ちりめんビブラートになったり、音程が不安定になってしまいます。

なので正しいビブラートをかける為には、まず正しい呼吸、正しい体の使い方とある程度の発声の基礎を覚える事が大切です。

間違っても正しい発声を習得する為の訓練の入り口はビブラートをかける事ではないので、それは覚えておいて下さい。

 

発声の基礎と体の使い方に関する具体的な説明はこちら

【ボイトレ】発声の基礎から応用までを徹底解説!【正しい発声方法と理論の説明】

2016年10月9日

正しいビブラートに関する具体的な説明はこちら

【ボイトレ】正しいビブラートのかけ方【ビブラートをかけなければ正しい発声は得られない】

2017年1月17日

 

まとめ

不規則な揺れのちりめんビブラートでは無く、規則的で安定したビブラートをかけられるように訓練しよう

ちりめんビブラートも一度癖付いたら改善するのに大変な労力と時間がかかります。

そうならないように、発声の基礎をしっかり学ぶようにしましょう。

 

LEE




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA