一問一答!
中野・シャーペッグ・ミュージック・カンパニーのボイストレーナーLEE(@BRAD_LEE19)です。
今回も読者様のご質問にズバズバ答えていきます!
今回のご質問はこれ!
名前: とまと
性別: 男性
相談・質問のタイトル: 飲み物
相談・質問の内容: よくカラオケで長時間歌うのですがその時にドリンクバーを頼みます。その時に飲むと良い飲み物があるなら教えてください。もしくは飲んではいけないものを教えてください。
とまとさん、ありがとうございます!
カラオケの飲み物で「喉に良い飲み物と、喉に悪い飲み物があるのか?」という事ですね。
単刀直入に申し上げますと、カラオケの飲み物の中には、喉に良い飲み物も、喉に悪い飲み物もありません。
ではそもそも喉に良い(悪い)飲み物や食べ物とは何をもって「喉に良い」とか「喉に悪い」とか言われてるのか?
また喉に良い(悪い)食べ物や飲み物とはどのようなものか?
ご質問の内容よりだいぶ誇張した内容になりますが、今回はこのような事についてお話をさせて頂きます。
喉に良い(悪い)飲み物や食べ物とは何をもって「喉に良い」とか「喉に悪い」とか言われてるの?
昔から私もよく親などから言われました。
「これは喉に良いから、たくさん食べなさい」と。
私だけでなく、多くの方々がこのようなフレーズを耳にした事があると思います。
歌を始める前はなんとも思ってなかったこのフレーズですが、歌を本格的に習い始め「声にとって何が善で、何が悪なのか?」という事を勉強していると、だんだんと「そもそも喉に良い食べ物って、何をもって喉に良いとか、喉に悪いとか言ってるんだろう?」と思うようになりました。
もちろん今でも「喉に良い食べ物」というフレーズはよく使われるものですが、「良い声を出せるようになりたい」と考えてる方は、まずこのような疑問を持って「喉に良い食べ物」「喉に悪い食べ物」というものを選んでいかなければいけません。
喉に良い食べ物、喉に悪い食べ物の具体例
はじめにお断りしておきますが、これは歌い手である私の経験と観点からお話するものです。
栄養学などを専門に学ばれている方からしたら説明不足になる事もあるかもしれませんが、歌手を志してる方は、基本的に下記の事だけ理解して頂ければ失敗する事はありません。
蜂蜜、ローヤルゼリー、プロボリス
例えば、蜂蜜、ローヤルゼリーやプロボリスなどは、いわゆる喉に良い食べ物、飲み物の代名詞ですよね。
なぜこれらが喉に良いと言われているか?
それは、保湿作用や殺菌作用があるからです。
喉にとってある程度の保湿は大切です。
例えば、真冬の時期に朝起きたら「喉が痛い」なんて事、よくありますよね?
これは空気が乾燥してる事で、喉も乾燥し、その結果喉が炎症してしまうからです。
食べ物の話とは無関係ですが、こういう場合は加湿器を付けるなり、マスクを付けて寝るなりすれば解決できます。
起きてる時は、寝てる時に比べ唾液で喉を守れるので、そこまで乾燥する事はありませんが、蜂蜜、ローヤルゼリーやプロボリスなどを口にしてれば、保湿作用と殺菌作用で、より喉が守られるという事です。
水
水は10分に一度口にしてれば、口の中にある悪い菌が全て流れる為とても効果的です。
でも10分に一度水を飲むなんて現実的では無いですよね。笑
なので私は実行してませんが、耳鼻科のお医者さん等はこのようにして菌から身を守ってるらしいです。
お酒(アルコール)
お酒は最悪です。
お酒に含まれるアルコールは声帯を充血させ炎症させます。
よく「酒焼けする」という言葉を使うものですが、それはまさにこの事です。
なので私含め、声楽家の人達は基本的に皆、付き合い程度にしかお酒は飲みません。
ですが稀に「お酒を飲んでも全然変わらない」という人もいます。
でもこういう人は、間違いなくお酒が強い人達です。
なので一概に全員がお酒に影響されるとは言えないので「自分はどれくらい飲んだらどのくらい声が枯れるか?」というのを自分で経験して、理解し、自分で自分の体をコントロールして飲む事が大切です。
生姜汁
これもよく「喉に良い」と言われる飲み物ですが、これは直接喉に効くものではありません。
これは、体の免疫力を高める事に効果的なので、これを飲むことで病気になりにくくなると言うことです。
とくに冬の時期は風邪予防に効果的で、これを飲むことで風邪を引かない体になり、その結果喉も守られるということです。
メロン、リンゴ
私は全く気にしていませんが、喉がイガイガして声が出にくくなる人もいるようです。
茄子
茄子からでる黒い灰汁(あく)が喉を刺激すると言われて、喉に悪い食べ物と言われています。
香辛料
これも喉を刺激するものなので注意が必要です。
しかし、個人差はあるかもしれませんが、少量なら基本的には全く問題無いと考えて頂いて結構です。
私自身は、激辛を売りにしてるような料理店は避けますが、普段はほぼ毎日辛いものを食べています。
それで喉の調子が悪いと感じた事は一度もありません。
これを踏まえてカラオケにある喉に良い飲みものと喉に悪いものを考えてみよう
このように「何をもってその飲み物や食べ物が喉に良いのか?悪いのか?」というものを考えてみる事が大切です。
またこのように考えた場合、カラオケのドリンクバーにある飲み物は、何を飲んでも喉にとって良い影響も、悪い影響も無いという事が分かるでしょう。
あえて言うのであれば、コーラやジンジャーエール等の炭酸飲料を飲むとゲップが出て歌いにくくなるという事くらいです。
あまり気にせず自然体で生活しよう
これから歌手を目指される方などは、このように喉に良い食べ物や、喉に良い影響を与えるグッズなどに興味を示されると思います。
しかし私の個人的な意見ですが、出来るだけ気にせず自然体で生活する事をおすすめします。
なぜならあまり神経質にして生活をしていると、逆に体が弱くなってしまう危険性があるからです。
私も歌を始めた時は、喉に良い食べ物を勉強したり、喉に良いグッズ(吸入器や鼻うがい器)などを買ったりもしました。
しかし今はほとんど何も気にせずに生活をしています。
なぜなら食べ物や飲み物に関しては、お酒を除いては、何を食べようが、何を飲もうが、喉に良い影響も悪い影響も特に感じないからです。
私は毎日歌を歌っているので喉の状態には敏感ですが、それが食べ物や飲み物で左右される事はまずありません。
お酒に関してはビール1杯飲むと、次の日は声が枯れます。
なので私は普段ほとんどお酒は飲みません。
喉に良いグッズに関しては、吸入器は特に何も効果を感じなくて止めたのと、加湿器はガンガンに炊きすぎて、だんだん口から唾液が出ない体になってしまい、逆に体調が悪くなったので止めました。
加湿器に体が順応しすぎて、加湿器が無いと生きられない体になってしまったという事ですね。
人間の体とは恐ろしいものです。
歌手の体調管理方法については下記のブログにも詳しく取り上げてますので、ぜひ見てみて下さい(^^)
歌手の体調管理方法に関する具体的な説明はこちら
上記のブログにも書いてますが、人にはもともと喉が強い人と、もともと喉が弱い人がいるものです。
なので辛い食べ物やアルコールなど、敏感に声帯が炎症を起こしてしまう人もいれば、全く炎症を起こさない人もいます。
それは経験をしてみないと分からないものです。
なので始めから喉に悪いと言われているものを拒絶するのではなく、食べて飲んでみて「これは駄目だ」と思ったら止めれば良い話です。
とにかくたくさん経験をして、自分だけの体調コントロール方法を見つけるのが一番です。
神経質になり過ぎても、得する事はありませんよ!
まとめ
カラオケのドリンクバーは炭酸飲料以外、何を飲んでも一緒
健康な喉を保ちたい方は、食べ物を気にするよりも、睡眠をたくさん取る方が大切ですよ!
LEE
コメントを残す