【ボイトレ】リップロールとタングトリル【エッジボイスとミックスボイスの関係】




一問一答!

中野・シャーペッグ・ミュージック・カンパニーのボイストレーナーLEE(@BRAD_LEE19)です。

今回も読者様のご質問にズバズバ答えていきます!

 

今回のご質問はこれ!

名前: とんび

性別: 男性

相談・質問のタイトル: 練習方法

相談・質問の内容: 歌が上手くなりたいので練習方法を調べたのですが、主にリップロール、タングトリル、そしてエッジボイスというのがありますが、この中で一番効果的なのはどれですか?またリップロールとタングトリルは歌う前にやれば良いものなのですか?

とんびさん、ありがとうございます!

 

まずリップロール、タングトリルについてですが、私がレッスンで教えているメソッドでは、まずこのような事は行いません。

なぜならそれを行った所で、歌は上達しないと考えているからです。

 

ではなぜ私がリップロールとタングトリルをしても歌は上手くならないと考えているのか?

またエッジボイスはどのように練習をしたら効果的に発声の上達に繋げる事ができるのか?

今回はこのような事についてお話をさせて頂きます。

 

リップロールとタングトリルについて

そもそもリップロールとタングトリルとは何か?

【リップロールとは?】

唇の上下をくっつけた状態で息を吐き、プルプルと唇を振動させて鳴らすもの。

【タングトリルとは?】

巻き舌と同じ。

下先を硬口蓋(口の天井)にくっつけて、トゥルルルルと舌を振動させて鳴らすもの。

 

なぜリップロールとタングトリルをしても歌は上手くならないの?

事実、現在のボイトレメソッドはリップロールとタングトリルのメソッドが多く取り入れられています。

では何の為にリップロールとタングトリルを多くのボイストレーナーがレッスンで取り入れているのか?

まずはこれを見ていきましょう。

 

多くのボイストレーナーがリップロールとタングトリルをレッスンで取り入れている理由

  1. 声帯のストレッチになり声が出しやすくなる為。
  2. リラックスして声が出せるように、その感覚を覚えさせる為。
  3. マイクを使って歌うとき、必要以上に息を吐きすぎないように、息のスピードの感覚を覚える為。

 

一見核心を捉えてる内容にも見えますが、正直私には全く核心を捉えてる内容には見えません。

全てにおいて全く効果が無いとは申し上げませんが、やるのであれば、かなり強い目的意識を持ってやらなければ全く意味の無いメソッドになるでしょう。

というのは、ただ何も考えずに唇や舌をプルプルさせても何の意味も無いという事です。

 

また1番の「声帯のストレッチになる」という教えは一番多く知られている内容ですが、正直「声帯のストレッチ」という事自体、私自身考えた事もありません。

それをするのであれば、正しい体の使い方を意識ながら発声練習を行う方が、よっぽど歌の上達に繋がり、声も出るようになるでしょう。

 

エッジボイスについて

エッジボイスは、リップロール、タングトリルとは全然違う技術で、近年非常に流行してる発声法です。

【エッジボイスとは?】

喉を締めるような感覚で「ア゛ー」と絞り出すように声を吐き出すもの。

 

「正しい発声を行う為には喉を開ける事が基本」とされているボイストレーニングで、なぜ今このような発声法が流行してるのか?

まずはここから見ていきましょう。

 

エッジボイスが流行してる理由

  1. フレーズの始まりでこの声を出すことが単純に格好良いから。
  2. エッジボイスを利用して高音を出すと、ミックスボイスに移行しやすくなるから。

では一つずつ見ていきましょう。

 

1.フレーズの始まりでエッジボイスを出すことが単純に格好良いから

エッジボイスを曲の中で効果的に使うと、確かに感情がこもってるように聴こえ格好良く聴こえます。

なので私もポップスを歌うときは、ちょこちょこエッジボイスを使って歌ったりします。

しかしやり過ぎは気持ち悪く聴こえるので注意が必要です。

 

2.エッジボイスを利用して高音を出すと、ミックスボイスに移行しやすくなるから

【ミックスボイスとは?】

高音域で、地声と裏声を交えて発声するもの。

 

ポップスを上手く歌う為には、このミックスボイスの技術が必須技術になります。

そこでこの練習法として、エッジボイスを使って練習をするとミックスボイスに移行しやすくなるという事です。

 

なぜエッジボイスを使うとミックスボイスに移行しやすくなるの?

それはエッジボイスもミックスボイスも、喉を締めるようにして、声帯の閉鎖を強くしながら発する発声技術だからです。

普通は高音域に移行すると、地声のまま叫んだような発声になりがちですが、エッジボイスを使って発声を行うと、地声と裏声が合わさったような感覚で発声をできるようになります。

しかしこれも当然技術なので練習が必要であり、すぐには出来るようになりません。

 

エッジボイス、ミックスボイスで練習し続ける事は危険

繰り返しになりますが、エッジボイスもミックスボイスも、喉を締めるようにして声帯の閉鎖を強くしながら発する発声技術です。

これは声帯への負担が大きくかかり、下手をすると声帯結節やポリープを作る原因にも繋がります。

 

また喉を締めて発声し続けていると、どんどんと体との連動が途絶えていくようになり、気が付いたら発声を崩していて全く声が出なくなってしまうケースも多々あります。

一度こうなってしまったら正しい響きを出せるようになるまで、大変な労力と時間を費やさなければいけなくなってしまいます。

なのでエッジボイスとミックスボイスの練習にはリスクが伴うという事を理解した上で練習するようにしましょう。

声の響きに関する動画はこちら

 

歌が上達するための核心的な練習法は、リップロールでもタングトリルでもエッジボイスでも無い

私はよく色々な媒体を通して言い続けてる事ですが「これだけやってれば自動的に上手くなるメソッド」と言うのは存在しません。

それはリップロールもタングトリルもエッジボイスも同じです。

「これだけやってれば歌が上手くなる」と勘違いをしてる方が非常に多いですが、そんなので上手くなったら誰も苦労しません。

 

リップロール、タングトリル、エッジボイスが駄目だと言ってる訳ではなく、何をするにしても、高い目的意識を持って練習をする事が大切だと言う事です。

例えばリップロールをするのであれば、その時の喉の開け具合、声の方向性、体の使い方など、そこまで意識をして行わなければ上達するようにはなりません。

 

しかし多くの指導者が、そこまで考えずに指導してるのも現実。

それでは歌は上手くなりません。

 

ではどうしたら歌は上手く歌えるようになるの?

歌が上手くなる為には、体の使い方、声を出すときの喉の形、声の方向性など、このような事を正しく理解し練習をし続けることが大切です。

リップロールやタングトリルのような口先だけの練習は私はおすすめしません。

 

大切なのは、体を使って声を出せるようにすること。

これが発声にとっての核心的な練習法です。

 

では具体的にどのような練習をすれば良いの?

体をフルに使って歌えるようにする為には、喉頭を下げ、軟口蓋を上げて、喉を開けるようにして歌う事が基本です。

喉頭を下げる為の技術的な説明はこちら

【ボイトレ】喉頭を下げる事で生まれる3つのメリット【喉頭を下げて歌う方法】

2016年12月11日

軟口蓋を上げる為の技術的な説明はこちら

【ボイトレ】軟口蓋を上げて鼻腔共鳴を手に入れよう【喉声を改善する方法】

2016年7月16日

喉を開ける為の具体的な説明はこちら

 

またこれを行う為には、正しい姿勢と、呼吸、お腹や背中の支えを覚えるようにしましょう。

正しい姿勢に関する具体的な説明はこちら

【ボイトレ】支えを作るための姿勢を覚えよう【基礎作りの徹底】

2016年9月3日

呼吸と支えに関する技術的な説明はこちら

【ボイトレ】支えの技術を徹底解説【声を体で支える方法】

2016年7月8日

【ボイトレ】支えと声を早く繋げる練習法【基礎作りの徹底】

2016年10月1日

【ボイトレ】高音域で支える為の力の入れ方、踏んばり方【高音の出し方】

2016年12月1日

【ボイトレ】支えを強化する為の練習方法【正しい呼吸を覚えよう】

2016年8月4日

背中の使い方に関する技術的な説明はこちら

【ボイトレ】背中の使い方を覚えて、喉の開きを維持しよう【背中を使う為の具体的な方法】

2016年12月23日

 

発声の技術とは全てが連動してるので、このような事を一つ一つ丁寧に覚えなければ、正しい声は出せるようになりません。

なので必ず全ての技術をまんべんなく丁寧に覚えるようにしましょう。

 

一生健康な喉で、声帯を壊さず歌えるようにする為にも、喉は締めるのでは無く、開けて発声出来るようにしましょう。

喉を正しく開けた状態で低音域から高音域まで発声できるようになれば、ミックスボイスも簡単に出来るようになります。

それは基礎を身に付ければ、大抵の細かい技術はすぐに出来るようになるという事です。

 

私自身ミックスボイスの練習は一度もした事はありませんが、気が付いたら出来るようになってました。

これは私自身の経験です。

なのでこれからあなたが歌の上達を目指すのであれば、小手先の技術ではなく、体の使い方から丁寧に学ぶようにしましょう。

必ずそれが上達の近道になりますよ。

 

まとめ

口先や喉を使う技術を磨くのではなく、体をフルに使って歌う技術を磨こう

発声の本質、核心というものを間違えて捉えないように気を付けましょう。

 

エッジボイス、ミックスボイスに関連する動画も是非ご覧ください♪

LEE




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA