中野・シャーペッグ・ミュージック・カンパニーのボイストレーナーLEE(@BRAD_LEE19)です。 あなたは歌にもフォームがあるという事をご存知でしょうか? スポーツと同じで、歌もフォームを身に付ける事で安定した歌声を…
【ボイトレ】フォームを身に付けて安定した歌声を手に入れよう【基礎作りの徹底】

中野・シャーペッグ・ミュージック・カンパニーのボイストレーナーLEE(@BRAD_LEE19)です。 あなたは歌にもフォームがあるという事をご存知でしょうか? スポーツと同じで、歌もフォームを身に付ける事で安定した歌声を…
中野・シャーペッグ・ミュージック・カンパニーのボイストレーナーLEEです。 「支え」について、このブログでは度々お話していますが、支えながら歌うというのはやはり簡単な事ではありません。 私は支えを重視し教えていますが、支…
中野・シャーペッグ・ミュージック・カンパニーのボイストレーナーLEEです。 いつもこのブログで発声について述べていますが、まず息が正しい位置に入っていなければ、何をやっても上手くいきません。 呼吸とはそれだけ根本的なもの…
中野・シャーペッグ・ミュージック・カンパニーのボイストレーナーLEEです。 「声は体に余計な力が入っていたら出ない、だから体を脱力させれば声は出るようになる」 このように考えている方々が多くいらっしゃいますが、誤解をする…
中野・シャーペッグ・ミュージック・カンパニーのボイストレーナーLEE(BRAD_LEE19)です。 あなたはご自分の声量に満足してますか? どのようにしたら自分のもともと持っている声で、最大限声量を出せるようになるか? …
中野・シャーペッグ・ミュージック・カンパニーのボイストレーナーLEEです。 あなたは声を支える時どのように体で支えていますか? 支えの方法を間違えれば当然正しい発声には結びつきません。 今までも支えに関するお話はたくさん…
中野・シャーペッグ・ミュージック・カンパニーのボイストレーナーLEEです。 近頃「ちょっと歌ったらすぐ喉が疲れてしまうんですけど、どうしたら良いですか?」というご質問を頻繁に受けます。 あなたはこのような悩み、抱えてませ…
中野・シャーペッグ・ミュージック・カンパニーのボイストレーナーLEEです。 あなたは歌っていて声が裏返った事はありますか? おそらくほとんどの方が経験された事がありますよね。 公の場で歌って声が裏返り、恥ずかしいと感じた…
中野・シャーペッグ・ミュージック・カンパニーのボイストレーナーLEEです。 あなたは歌手の歌をカバーで歌う時、ご自分のフォームで歌えてますか? カラオケで歌う時、一曲一曲歌う毎にモノマネ歌唱になってませんか? もしも歌う…
中野・シャーペッグ・ミュージック・カンパニーのボイストレーナーLEEです。 あなたは普段正しい姿勢で歌えてますか? 正しい姿勢とは、いわゆる支えやすい姿勢であり、声に障害の無い姿勢の事です。 ではそれが具体…
中野・シャーペッグ・ミュージック・カンパニーのボイストレーナーLEE(@BRAD_LEE19)です。 あなたは歌を歌うとき、体のどこを響かせる意識で歌っていますか? この意識が間違った方向にあると、声は響くようになりませ…
中野・シャーペッグ・ミュージック・カンパニーのボイストレーナーLEE(@BRAD_LEE19)です。 あなたは共鳴腔という言葉をご存知ですか? 共鳴腔とは、声を発した時に体の中で反響する空間の事です。 歌を…
発声には様々なメソッドがあります。 しかし本当に正しい発声とは、シンプルなようで複雑、基礎から積み上げようとしたらそれなりに時間がかかるものです。 たとえ理屈で分かっても、いざ声に出してみようとすると出来ないのが現実。 …
中野・シャーペッグ・ミュージック・カンパニーのボイストレーナーLEE(@BRAD_LEE19)です。 あなたは歌を歌う上で、ご自分の声量に満足していますか? 声量というのは、正しい訓練を行うことで増す事がで…