【ボイトレ】力の使い方を正しく覚えよう【具体的な技術の説明】




中野・シャーペッグ・ミュージック・カンパニーのボイストレーナーLEEです。

あなたは歌を歌う時、どこに力を入れて歌ってますか?

体を使って歌を歌うという事は、当然力を使います。

しかしその力の入れ方を間違えると、発声は間違った方向に進んでしまいます。

 

腹筋に力を入れるのは間違い

よく初心者の方々で勘違いしているのが、お腹に力を入れるという事。

歌において「一番使わなければいけない場所」というのは間違ってませんが、ただ腹筋に力を入れて固めても声には繋がりません。

結果的に腹筋に力は入りますが、腹筋に力を入れれば良いという事ではありません。

 

息の吸い方と支え方

まず息は深く吸い、胸には入れず、お腹背中が同時に膨らむように吸います。

なので背中にも息が入るという事です。

息を吸うと横隔膜が自然と下がります。

そしてその横隔膜が下がった状態を維持しながら歌を歌い続けなければいけません。

 

この状態を維持しようとすると、腹筋と背筋に物凄く負荷がかかります。

これは難しい技術ですが、いわゆるこれが「支え」というものです。

腹筋と背筋で横隔膜を支える事で、声も支えられるようになります。

 

先程も申し上げた通り、結果的に腹筋に力は入りますが、こういう事を理解せずにただ腹筋に力を入れても無意味です。

喉の形と支え、この2点が発声にとって最も重要となります。

正しい知識を持って練習しましょう。

 

支えに関する具体的な説明はこちら

【ボイトレ】支えの技術を徹底解説【声を体で支える方法】

2016年7月8日

 

まとめ

息の吸い方と支え方を正しく覚える事が大切

正しい発声をマスターする為には、ここからがスタートです。

 

LEE




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA