中野・シャーペッグ・ミュージック・カンパニーのボイストレーナーLEE(@BRAD_LEE19)です。
あなたは歌を歌う時、モノマネで歌ってませんか?
カラオケで歌う時、無意識にその曲を歌ってる歌手の癖が移ってませんか?
もちろん曲というのは、その曲を歌う歌手のイメージに合わせて作られています。
しかし曲は曲、歌手は歌手です。
歌う度その曲を歌ってる歌手のモノマネで歌っていたら、いつまで経っても自分の歌や個性は見えてきません。
ではどうしたらモノマネにならずに、自分の個性を発揮できるようになるか?
今回はこのような事をテーマにお話をさせて頂きます。
自分の個性を活かして歌う方法
初心者の方は「もともとその曲を歌ってる歌手の歌声に似せて歌う事=歌が上手い」と思いがちですが、それは全く違います。
先程も申し上げましたが、曲は曲、歌手は歌手です。
なので歌を上手く歌う為にも、自分の個性を活かす為にも、曲と歌手を切り離して歌うようにしましょう。
どうしたらモノマネにならずに歌う事ができるの?
モノマネにならずに歌う為には、フォームを身に付ける事が大切です。
フォームって具体的にどういう事?
歌においてのフォームもスポーツと同様、動きの型の事です。
発声をする時に「どのように体を使ったら良いのか?」「高音域をどのように出したら良いのか?」など、まずは正しい型を覚えなければいけないという事です。
どうしたらフォームを身に付ける事ができるの?
それはまず正しい発声を覚える事が大切です。
正しい発声とは、正しい姿勢、正しい呼吸、正しい支え、正しい喉頭(喉仏)の位置などから生まれてくるものです。
またそれはモノマネとは違い、時間をかけてコツコツ訓練を重ねる事で身につくものです。
なのでこれもスポーツと同様、根気よく訓練に励む事が大切です。
正しい発声に関する具体的な説明はこちら
呼吸と支えに関する具体的な説明はこちら
上手い人のモノマネをする時は、その人の技術の本質を捉える事が大切
モノマネをしてるつもりが無くても、フォームが無ければ、結果的にモノマネをせざるを得なくなるかもしれません。
なので大抵の方は無意識にモノマネになっている可能性があります。
うまい人の真似をする事は良い事ですが、その人の何が上手いのか、どう上手いのかという本質をしっかり捉えなければ、その人の癖が移ってるだけに聴こえてしまいます。
目先の技術に捉われてはいけない
基本は真っ直ぐ、素直な声で歌う事が大切です。
それが出来なければ何も歌えません。
目先の技術に捉われずに、時間をかけて確実にフォームを身に付けましょう。
まとめ
無意識モノマネを卒業してフォームを身に付けよう
正しいフォームが身に付けばそれを頼りに歌えるようになるので、今よりも遥かに自信を持って歌えるようになりますよ!
LEE
コメントを残す