【ボイトレ】ミックスボイスの出し方【練習方法とリスク】




一問一答!

中野・シャーペッグ・ミュージック・カンパニーのボイストレーナーLEE(@BRAD_LEE19)です。

今回も読者様のご質問にズバズバ答えていきます!

 

今回のご質問はこれ!

名前: せぶんKAZUMA

性別: 男性

相談・質問のタイトル: ミックスボイスについて

相談・質問の内容: いつもためになるブログや動画を上げていただいてありがとうございます。勉強になります。
質問ですが、チェストボイスとファルセットの間のミックスボイスという声はチェストボイスで出せない高音の音でも出すことができますか?それともチェストボイスで出せないほど高い音域の音はミックスボイスでも出せないのでしょうか?
チェストとファルセットは出すことはできますが、ミックスボイスの出し方がわかりません。
ミックスボイス関連の動画とかも観てるのですが、どれも発声した動画ばっかりで、出し方について解説されてるものが見つかりません。
チェストで出せない高音をファルセットで出すと弱い音になるので、ぜひ力強いミックスボイスを出せるようになりたいので、是非とも出し方をご教授いただければ幸いです。

せぶんKAZUMAさん、ありがとうございました!

 

ポップスの必須技術である「ミックスボイス」

地声と裏声を混ぜ合わせて、楽に高音域を出す技術です。

では、どうしたらミックスボイスを出せるようになるのか?

ご質問にお答えさせて頂きます。

 

ミックスボイスの出し方

まず冒頭一つ目のご質問にお答えさせて頂きます。

チェストボイスとファルセット(裏声)の間のミックスボイスという声はチェストボイスで出せない高音の音でも出すことができますか?それともチェストボイスで出せないほど高い音域の音はミックスボイスでも出せないのでしょうか?

※ここで使われているチェストボイスの定義は「ただの地声」ではなく「胸に響いた地声」という意味で使われてますが、どちらにしろ「地声」には変わりないので、以下「地声」という呼び方でお話を進めさせて頂きます。

 

ご質問の答えですが、地声で出せない高音域をミックスボイスで出す事はできます。

理論上、裏声で出せる高音域は全てミックスボイスで出す事が出来ます。

だからこそポップスではミックスボイスが必須なのです。

 

どうしたらミックスボイスを出せるようになるの?

ポップスで使うミックスボイスは、喉(舌根)を上げて締めるようにして声を作ります。

もちろん締めすぎたら声は出ないので、エッジボイスの延長で声を出せるようにしましょう。

エッジボイスとは?

平井堅や倖田來未など、R&Bの歌手によく見られる発声技術。

フレーズの始まりで喉を少し締めて「あ゛」と言うように発声する。

 

このエッジボイスを使って高音域まで喉を締めて出せれば、自然とミックスボイスに切り替わるのですが、初心者の場合、中音域から声帯の閉鎖が弱まってしまうので、簡単に出す事はできません。

なのでやはりこの技術もすぐに習得する事はできないので、ある程度の期間、継続して練習をする必要があります。

 

ミックスボイスの練習方法

練習方法としては、まずフレーズの始まりをエッジボイスで発声し、そこから声に繋げていきます。

それを低音域から行い、少しずつ音を高くしていきましょう。

しかし初心者がこれを行うと、中音域に入る前に声帯の閉鎖が弱まり、喉が開いてきてしまうので、その部分を徹底的に締めるようにして練習する必要があります。

 

声は細く集めるような意識で、必ず太くならないように注意をしましょう。

喉が開いて声が太くなったらミックスボイスにはなりません。

 

高音域から練習をしないように注意しよう

間違っても高音域から練習をしないようにしましょう。

高音域をミックスボイスで出す為には、中音域から声帯の閉鎖が強くなってなければいけません。

なので高音域をがむしゃらに出してても、ミックスボイスにはならないので気を付けましょう。

 

ミックスボイスで歌い続ける事のリスク

ミックスボイスはポップスを歌う上で必要不可欠な技術ではありますが、そこには必ずリスクがあるという事も覚えておくようにしましょう。

ミックスボイス自体は裏声と地声が混ざった声なので、地声で張り上げるよりは、当然声帯の疲労が少ないものです。

しかし先程も申し上げたように、ミックスボイスで高音域を出す為には、中音域から声帯の閉鎖を強くしていかなければいけません。

 

この時の中音域の状態というのは、まだミックスボイスでは無く地声の状態なので、声帯は当然疲労しやすい状態になります。

なのでミックスボイスが出せるようになったからといって、油断して高い曲ばかり歌っていると、気が付いた時には声帯が悲鳴をあげてるという事も十分あり得ます。

そうならない為にはやはり喉頭を下げて、喉を開けて、声帯に負担がかからないように発声する技術も覚える事が大切です。

 

喉頭を下げる為の具体的な説明はこちら

【ボイトレ】喉頭を下げる事で生まれる3つのメリット【喉頭を下げて歌う方法】

2016年12月11日

喉を開ける為の具体的な説明はこちら

 

まとめ

ミックスボイスを出せるようにする為には、低音域から徐々に声帯の閉鎖を強め、高音域で自然とミックスボイスに切り替わるように訓練をしよう。

なるべく喉に負担がいかないように、発声の引き出しを多く持つ事が大切ですよ!

 

ミックスボイスに関連する動画はこちら

LEE




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA