【ボイトレ】喉を開ける事と、口を大きく開ける事の関係性【おすすめの練習方法】




一問一答!

中野・シャーペッグ・ミュージック・カンパニーのボイストレーナーLEE(@BRAD_LEE19)です。

今回も読者様のご質問にズバズバ答えていきます!

 

今回のご質問はこれ!

名前: イナバ

性別: 女性

相談・質問のタイトル: 口を開く大きさは?

相談・質問の内容: 最近レッスンを受け始めたのですが、ボイトレの先生に、指2本分くらい開けるよう言われましたが、そのくらい開けると歌いにくいです(笑)
口を開けろと言うことは、イコール、喉を開けろ(軟口蓋を上げろ)ってことなんでしょうかね?…だとしたら、口をそんなに開けなくても、喉が開けてれば大丈夫なんですか?
それに、あまり口を開けて歌うと、なんというか、発音がとがるというか、カキカキした感じになって子供っぽくなってしまうような気もするのですが…

イナバさん、ありがとうございました!

喉を開ける事と口を大きく開ける事の関係性、また発音についてご説明をさせて頂きます。

 

喉を開ける事と、口を大きく開ける事の関係性

まず「ボイトレの先生に指2本分くらい開けるよう言われた」という事ですが、私のレッスンでも口は縦に大きく開けるよう指導しています。

 

なぜ口を縦に大きく開かなければいけないの?

イナバさんが仰る通り「口を開けろ」とは「=喉を開けろ」という事です。

そして「口をそんなに開けなくても、喉が開いてれば大丈夫なんですか?」というご質問ですが、これも正解です。

 

しかし、初心者の場合で「口を開けずに喉を開く」というのはほぼ不可能です。

なので先生は「指2本分口を開けろ」と仰ってる訳です。

また「口を開けたら歌いにくい」という事についてですが、考えられる原因は複数あります。

 

「口を開けたら歌いにくい」という事に関して考えられる原因

  1. 口を開き、喉(舌根)を下げた事によって、喉で声が止まってしまっている。
  2. 顎が固くなっている。
  3. イナバさんの発声に対する価値観が根本的に間違っている。

それでは一つずつ説明をしていきます。

 

1.口を開き、喉(舌根)を下げた事によって、喉で声が止まってしまっている。

まず発声練習をする上で非常に大切である「喉を開ける」という事。

これは喉(舌根)が下がっていて、軟口蓋が上がっている状態のことを意味しています。

軟口蓋に関する具体的な説明はこちら

【ボイトレ】軟口蓋を上げて鼻腔共鳴を手に入れよう【喉声を改善する方法】

2016年7月16日

 

これを覚える為には、口を縦に大きく開けて練習をする事が大切です。

口を縦に大きく開けて、喉(舌根)を下げて、軟口蓋を上げ、体が響いてる感覚、また体と声が繋がっている感覚を覚えなければいけません。

声の響きに関連する動画はこちら

 

喉は下げる事で、体と声が連動するので、上がらないように常に意識をする必要があります。

しかし初心者の方々の場合、喉を上げて歌うことに対して「気持ち良い」と感じてしまう方が多く、発声練習の途中で、喉がどんどん上がっていってしまいます。

 

なぜ喉が上がることに対して「気持ち良い」と感じてしまうの?

喉を下げる訓練を始めた時に、始めはどうしても声が喉で止まってしまい、喉に違和感を感じるものです。

それでその感覚が苦しいと感じてしまい、喉を上げ、楽な方向に進んでいってしまうという事です。

 

特に高音域でこのようになる方々が非常に多く、これではいつまで経っても、体と声が連動する感覚をお覚える事はできません。

高音域で喉を開けて出す感覚とは、決して気持ち良い感覚ではありません。

発散する感覚とは真逆で、我慢をする感覚が必要になります。

なので始めはこの感覚が気持ち悪く「歌いにくい」と感じてしまうものですが、そこで喉を上げて声を出すのでは無く、あくまで喉を下げた状態から、より質の高い声を出せるように訓練を続けていかなければいけません。

 

2.顎が固くなっている

初心者の方々の場合「口を縦に開いて」と言うと、顎に力が入ってしまい、更には顎が前に突き出してしまう方々が多くいらっしゃいます。

顎の力は声をスムーズに出す事の邪魔にしかならないので、必ず柔らかく扱えるようにしなければいけません。

 

また、顎は前に突き出すのでは無く、引くイメージを持って練習しましょう。

その方が喉が下がり、体と声が繋がりやすくなります。

 

3.発声に対する価値観が根本的に間違っている。

先程も申し上げたように、正しいものを「正しくない」と感じてしまったらいつまで経っても上手くなりません。

もしかしたらイナバさんは、喉を開ける事で正しい方向に進んでるのに、それを「出しにくいから間違ってるかも?」と思い込んでるだけかもしれません。

 

発声とは、その場ですぐに「出しやすい」と感じるようになる事ばかりではありません。

特に喉のポジションに関しては、始めは「出しにくい」と感じる事が普通です。

 

なので先程も申し上げたように、その状態から更に質の高い声を目指さなければ、その先はありません。

更に質の高い声を目指す為には、声を体で支えて、喉にある響きを額まで持っていけるように訓練をしましょう。

支えに関する技術的な説明はこちら

【ボイトレ】支えの技術を徹底解説【声を体で支える方法】

2016年7月8日

 

「口を大きく開けると子供っぽくなる」という事について

これは口を横に開き、喉を上げて歌っているからです。

口が横に開いて喉が上がると、子供が歌っているような、非常に稚拙な歌い方になってしまいます。

なので必ず口は縦に開いて、喉を開ける意識で歌うように心掛けて下さい。

 

おすすめの練習法

例えば「古いアルバムめくり〜♪」という歌詞があるとしたら「うういあうあうえうい〜♪」のように、母音で歌う練習をしてみて下さい。

それで綺麗に母音の響きを繋げられるようになったら、そこに子音を乗せていきましょう。

 

この時に注意をして頂きたい事が、子音を乗せた時に、母音で歌ってた時と発声が変わってはいけないという事です。

もしそれで発声が変わってしまう方は、子音が発声の邪魔をしてるという事になります。

なのでそうならないように、子音は強く発音し過ぎない意識も大切です。

 

歌の主役は子音では無く母音(声)なので、母音が最大限きれいに出せるように子音を上手く乗せる訓練をしていかなければいけません。

これも全て技術なので、すぐに出来るようになるものではありませんが、日々訓練をして習得できるように努めましょう。

 

まとめ

口を縦に開いて、喉を開けられるように訓練をしよう

口が横に開いていかないように注意して下さいね!

 

喉を開ける方法に関する動画も是非ご覧ください♪

 

LEE




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA