一問一答!
中野・シャーペッグ・ミュージック・カンパニーのボイストレーナーLEE(@BRAD_LEE19)です。
今回も読者様のご質問にズバズバ答えていきます!
今回のご質問はこれ!
名前: そうた
性別: 男性
相談・質問のタイトル: 筋トレ
相談・質問の内容: 支えを作るために日々奮闘中です^ – ^
でも支えが弱いのか高いとこで踏ん張れず喉を痛めてしまいます。
それで支えの力を最強にしたいので背筋をやるようになりました。これは意味がありますか?あと息を使って支えのトレーニングをするとわりと出来るのですが、歌になると支えが弱くなってきます。よろしくお願いします。
そうたさん、ありがとうございました!
支えの力を強化する為に筋トレをするのは意味があるか?という事ですね。
単刀直入に言うと、意味はありません。
ではなぜ意味が無いのか?
ご質問にお答えいたします。
歌の為に筋トレをする必要は無い
まずはそうたさんが実践してると思われる、こちらの練習法をご覧ください。
歌とはスポーツと共通する所もたくさんありますが、スポーツではありません。
よく歌の為に筋トレをしてるという方々がいらっしゃいますが、これはほとんど意味が無いという事です。
なぜ歌の為に筋トレをしても意味が無いの?
歌は歌う事で、自然と歌に必要な筋肉が発達するようになるものです。
もちろん間違った発声法では、喉を消耗するだけで筋肉が発達するようにはなりません。
しかし正しい発声で体をフルに使えるようになれば、横隔膜周辺の筋肉はバキバキに鍛えられるようになります。
そもそも腹筋や背筋など、外側の筋肉というのは全く使いません。
あくまで使うのは内側の筋肉であり、それは体の中から外に開く力です。
これは支えの訓練や、支えを使いながら歌う事で自然と発達していくようになるものです。
毎日地道に練習をする事が大切
発声をマスターするというのは、筋トレで筋肉を付けるという事より遥かに難しいものです。
スポーツなら筋トレをする事で結果に繋がる事はあるかもしれませんが、歌の為に筋トレをして結果に繋がる事はありません。
「早く結果を出したい」という気持ちは大切ですが、それが間違った方向に行くのは非常に勿体無い事です。
大切なのは、その気持ちを持って、毎日地道に長期間かけて練習を重ねる事。
そしてそれを退屈と思わずに、楽しいと思えるようにする事です。
発声と支えを繋げる方法
そうたさんのもう一つのお悩みについて。
息を使って支えのトレーニングをするとわりと出来るのですが、歌になると支えが弱くなってきます。
という事ですが、息で支えの練習をしてる時から、歌いながら支えてる時のイメージをもっと明確に持たなければいけません。
その為には、
- 息で練習をする時に、喉の力を完全に脱力する事
- 胸の力も脱力し、支えの力だけで息をゆっくり吐けるようにする事
が大切です。
これが確実に出来るようになったら、歌を歌う時も同じ感覚で発声をしましょう。
注意すべき点は、
- 喉は、喉仏(舌根)を下げる力以外は完全に脱力をする事
- 息は肋骨の下を基点に深く吸い、その息で膨らんだ体がしぼまないように我慢をしながら歌う事
です。
始めは、上手くいかずに心が折れそうになる事もあるかもしれませんが、練習を続けていれば、徐々に支えの力は強くなっていきます。
まずは息を吐くだけの練習で、体に正しい癖を付けられるように訓練を重ねましょう。
まとめ
支えの力は、支えの訓練と、支えを使いながら歌う事で鍛えられるもの。
筋トレで鍛えられるようになるものでは無い。
人並みの健康な体を持っていれば、特に運動はしなくても歌は上達します。
大切なのは正しい技術を習得する事です。
それが出来るようになれば、歌に必要な筋肉は自然と付いてきます。
支えについて具体的に説明してる動画です。
是非ご覧ください♪
LEE
コメントを残す