【ボイトレ】弾き語りをしながら上手く歌う方法【必要な所だけに必要な力を加える】




一問一答!

中野・シャーペッグ・ミュージック・カンパニーのボイストレーナーLEE(@BRAD_LEE19)です。

今回も読者様のご質問にズバズバ答えていきます!

 

今回のご質問はこれ!

名前: you

性別: 男性

相談・質問のタイトル: 弾き語り

相談・質問の内容: 僕はピアノで弾き語りをしているのですが、座ったままピアノを弾きながら歌うのでどうも安定せず、響いた声が出ません。
歌オンリーならもっと出るのですが!
ピアノを弾きながら歌うコツや気をつけることを教えてください。

youさん、ありがとうございます!

 

弾き語りをしながら上手く歌うのは難しい事ですよね。

ではどのようにしたら、弾き語りをしてる状態で上手く歌う事ができるか?

ご質問にお答えさせて頂きます。

 

弾き語りをしながら上手く歌う方法

まず「座ったままピアノを弾きながら歌うのでどうも安定せず、響いた声が出ません。」という事ですが、座ったままピアノを弾いても、体がしっかり使えていれば、必ず通常どおり歌う事はできます。

なので弾き語りをしながら練習をするのでは無く、まずは正しい体の使い方を覚える事が大切です。

 

正しい体の使い方を身に付けよう

正しい体の使い方を身に付ける為には、正しい呼吸と支え、また正しい喉の形を覚える事が大切です。

呼吸と支えに関する具体的な説明はこちら

【ボイトレ】支えの技術を徹底解説【声を体で支える方法】

2016年7月8日

正しい喉の形に関する具体的な説明はこちら

【ボイトレ】喉頭を下げる事で生まれる3つのメリット【喉頭を下げて歌う方法】

2016年12月11日

【ボイトレ】軟口蓋を上げて鼻腔共鳴を手に入れよう【喉声を改善する方法】

2016年7月16日

 

最も大切なのは支え

弾き語りだけでなく、ミュージカルやオペラなどでは、ダンスをしながら歌ったり、横になりながら歌ったり、飛び跳ねながら歌ったりというシーンもありますが、歌手というのは、常に理想的な姿勢で歌える訳ではありません。

ではこういう場合、何を意識しながら歌えば上手く歌えるか?

 

それはやはり支えです。

喉頭(喉仏)の位置や軟口蓋の状態などは、常に正しいポジションで歌えるように癖付けることが大切ですが、弾き語りをする時など、理想的な姿勢で歌えない場合は、支えを最も意識しなければいけません。

弾き語りの時は、座りながら手を動かしてる状態になりますが、その時もお腹背中でしっかり支えられていれば、必ず理想的な姿勢で歌う時と変わらない歌声で歌えるようになります。

理想的な姿勢に関する動画はこちら

 

必要な所だけに必要な力を加える

弾き語りをしながら歌うというのは、無駄な力が入らずに歌えるので、むしろ声を開放できるというメリットもあります。

大切なのは、力が入らなければいけない所には力を目一杯入れ、脱力しなければいけない所は完璧に脱力できてなければいけないという事です。

 

必要な所だけに必要な力を加えるというのは、決して簡単な事ではありませんが、正しい訓練をたくさん積めば必ず習得できるようになります。

なるべく毎日、こつこつ練習をするようにしましょう。

 

まとめ

正しい喉の形を覚え、体でしっかり支える事が大切

姿勢に歌声が左右されないように、揺るぎない発声を身に付けましょう。

 

LEE




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA