【ボイトレ】安定した歌声を手に入れる方法【裏返りの克服法】




一問一答!

中野・シャーペッグ・ミュージック・カンパニーのボイストレーナーLEE(@BRAD_LEE19)です。

今回も読者様のご質問にズバズバ答えていきます!

 

今回のご質問はこれ!

名前: m.t

性別: 男性

相談・質問のタイトル: 声を安定させたい…

相談・質問の内容: 僕はバンドで歌ったり、弾き語りをしたりしている者です。
しかしその際、声が裏返ったり(特に高音)、しゃがれたり、震えたりと安定しません。
おそらく支えの問題だと思うのですが、いい練習方法はありますか??

m.tさん、ありがとうございました!

 

「どうしたら声が安定するようになるか?」という事ですね。

歌い手にとって安定感とは最も重要な要素です。

これが無いと聴いているお客さんは安心して聴いてられません。

 

ではどうしたら安定した声を手に入れられるようになるか?

お答え致します。

 

安定した歌声を手に入れる方法

まず安定した歌声を手に入れるのに「これを覚えたらすぐに安定する」という技術はありません。

もちろんもともと才能があって、何もしなくてもある程度安定して歌える人は世の中にたくさんいます。

しかしそれはほんの一部の人達であって、それが出来ない人達は、時間をかけて地道に訓練をしなければいけません。

 

何を訓練すれば安定した声を手に入れられるの?

それは発声の基礎です。

基礎とは、声をお腹や背中で支える事はもちろん、息を正しい位置で深く吸えるようにする事、喉仏(舌根)を下げて歌えるようにする事、軟口蓋を上げて高い響きで歌えるようにする事などです。

声の響きに関連する動画はこちら

 

これらは全て連動している技術なので、一つでも出来ない技術があると全てが上手くいかなくなります。

なので一つ一つ地道に訓練をする事が大切です。

そうする事で徐々に安定して歌えるようになってきます。

呼吸、支え、喉仏の下げ方、軟口蓋の上げ方などに関する技術的な説明と動画はこちら

【ボイトレ】発声の基礎から応用までを徹底解説!【正しい発声方法と理論の説明】

2016年10月9日

 

声が裏返ったり、しゃがれてしまうのは何故?

声が裏返ったり、しゃがれてしまうのは、歌うとき声帯に過剰な負荷がかかっているからです。

声帯に負荷をかけずに歌う為にも、やはり支えや、喉仏(舌根)を下げる事などの基礎的な技術が必要になります。

声の裏返りを克服する為の具体的な説明はこちら

【ボイトレ】なぜ声は裏返ってしまうの?克服法を徹底解説!【基礎作りの徹底】

2016年9月13日

 

声が震えてしまうのはどうすれば克服できるようになるの?

まず声が震えてしまうのは、声の響いてる位置が喉にあるからです。

ビブラートが細かかったり、逆に幅が広すぎたり、不規則で不安定な人達も同じです。

このような方々は喉では無く、から声を発する技術を身に付けるようにしましょう。

これを習得すれば、声は綺麗に真っ直ぐ伸びるようになります。

ビブラートに関する具体的な説明はこちら

【ボイトレ】正しいビブラートのかけ方【ビブラートをかけなければ正しい発声は得られない】

2017年1月17日

額から声を出すための具体的な説明はこちら

【ボイトレ】額から細く発するイメージで歌おう【具体的な感覚と抽象的なイメージ】

2016年10月18日

 

歌声の安定は、基礎を身に付ける事で自然と生まれるようになる

これらのリンクをご覧いただければ分かるように、細かい技術を覚えるのも、結局は呼吸、支え、喉仏の位置、軟口蓋の事など、基礎的な技術が付随してきます。

逆を言うとこれらの技術を覚えれば、あなたが抱えている声の悩みは全て解決されるという事です。

そして歌声の安定は、その最終的な結果として、自然と生まれるようになります。

 

なのであらゆる声の悩みも「急がば回れ」の精神で、根本からの解決を心掛けましょう。

そうすれば必ず、順調に技術は向上していきます。

 

まとめ

歌声の安定は、基礎を身に付ける事で自然と生まれる

正しい知識を身に付け、毎日コツコツ練習しましょう!

 

LEE




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA