【ボイトレ】疲れない発声を身に付ける方法【長時間歌う事ができない原因】




一問一答!

中野・シャーペッグ・ミュージック・カンパニーのボイストレーナーLEE(@BRAD_LEE19)です。

今回も読者様のご質問にズバズバ答えていきます!

 

今回のご質問はこれ!

名前: ゆう

性別: 男性

相談・質問のタイトル: 体力

相談・質問の内容: カラオケに来て最初の1、2時間で体の支えがだんだん弱くなり、最後らへんは裏返ったりします。
これはなぜですか?また、改善方法はありますか?

ゆうさん、ありがとうございます!

長時間歌っていると支えが弱くなってしまうという事ですね。

 

では何故こうなるのか?

また改善方法はどのようなものか?

ご質問にお答えいたします。

 

なぜ長時間歌うと疲れてしまうの?

まずはこの原因から見ていきましょう。

 

長時間歌う事が出来ない原因

  1. もともと声帯が弱い
  2. 発声が悪い

それでは一つずつご説明していきます。

 

1.もともと声帯が弱い

まず「1、2時間歌っていたら疲れる」との事ですが、カラオケで1人で2時間も歌っていたらどんなに声帯が強い人でも疲れてくるのは当たり前です。

しかし「正しい発声ができているのに喉が1時間で疲れてしまう」というのであれば、もともと声帯が弱いという事も考えられます。

 

世の中にはもともと声帯が強い人もいれば、弱い人もいます。

なので自分の声帯の強さをしっかり把握し、自己管理をしていく事が大切です。

 

2.発声が悪い

「1時間で喉が疲れてしまう」というのは、やはり発声が悪いという事が考えられます。

「支えがだんだん弱くなってしまう」というのも、まだまだ支えの技術が未熟です。

声を体で支えられていないと当然発声は悪くなるので、まずは正しく支えられるように訓練をしましょう。

支えに関する技術的な説明はこちら

【ボイトレ】支えの技術を徹底解説【声を体で支える方法】

2016年7月8日

 

正しい発声というのは「いかに喉を使わずに体を使うか」というのが大きな課題です。

短時間で喉が疲れてしまう事にお悩みの方は、まず正しい体の使い方を覚える事が大切です。

「体は疲れるけど喉は疲れない」という状態を目指して日々訓練に励みましょう。

 

声が裏返ってしまう原因について

「長時間歌っていると、だんだん声が裏返り出してしまう」との事ですが、この原因は、喉頭(喉仏)が上がってしまう事で声帯に大きな負担がかかっているからです。

 

なぜ長時間歌っていたら喉頭が上がってしまうの?

人は長時間歌っていると体が疲れだしてくるので、楽な状態で歌える発声に自然と切り替わってしまいます。

その状態こそが、いわゆる「喉頭が上がった発声」という事です。

 

喉頭は下げて歌う事で体と声が繋がるようになります。

しかし始めは喉頭を下げて歌っていたのに、体が疲れだしてくる事で、その状態で歌う事が辛くなってきてしまい、喉頭を上げた発声に切り替わってしまうという事です。

喉頭を下げる為の技術的な説明はこちら

【ボイトレ】喉頭を下げる事で生まれる3つのメリット【喉頭を下げて歌う方法】

2016年12月11日

声の裏返り関する、より具体的な説明はこちら

【ボイトレ】なぜ声は裏返ってしまうの?克服法を徹底解説!【基礎作りの徹底】

2016年9月13日

 

喉頭を下げた状態で長時間歌う方法

ではどうしたら喉頭を下げた状態で長時間歌えるようになるか?

その為には、支え背中の使い方を覚える事が大切です。

背中の使い方に関する技術的な説明はこちら

【ボイトレ】背中の使い方を覚えて、喉の開きを維持しよう【背中を使う為の具体的な方法】

2016年12月23日

 

正しい発声とは、お腹と背中をフル活用して初めて得られるものです。

体を使わない発声は、声が裏返るだけでなく、声帯を痛める原因にも繋がります。

なので必ず正しい体の使い方を覚えて、正しい発声を得られるように訓練しましょう。

 

まとめ

疲れない発声を身に付ける為には、体で声を支え、正しい喉頭の位置を維持し続ける事が大切

 

1日の練習時間の目安はおおよそ1時間だと思ってください。

大切なのはそれを毎日続ける事です。

毎日練習をする為には、健康な喉の状態を維持し続けなければいけないので、過度な練習は控えなければいけません。

1日1時間、正しい訓練を心がけるようにしましょう。

 

LEE




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA